こんにちは!
東京、池袋を中心に、新宿や秋葉原など都内近郊にある完全個人レッスンのギター教室、エルギタースクールのブログです。
(※この度、オンラインレッスンコースを開講致しました!)
〜【ご自宅にいながらレッスン】オンラインレッスンコースはこちらから〜
本日も教室のレッスンで実際に取り扱った生徒さん希望曲紹介のコーナー!
今日はアコギ編、久しぶりに「miwa」さんの曲をご紹介させていただこうと思います。
それでは、いってみましょう!
〜don’t cry anymore〜
「miwa」さんの「don’t cry anymore」です!
(※楽譜はこちらから)
・バンドスコア
・ギター弾き語り
この映像は武道館ライブのもので、ギターは勿論ですが、僕はリズム隊がグッときました。
丸太のような骨太ベースサウンドは「根岸孝旨」さん、ドラムは「よっち」こと「河村吉宏」さん。
「河村吉宏」さんはまだ30歳とお若いですが、日本のトップドラマーのお一人「河村”カースケ”智康」の息子さんです。
根岸さんはもう既に大御所ですが、河村吉宏さんはきっとこれからの音楽業界を牽引していかれることでしょう。
サポートメンバーにも注目してご覧になってみてください!
この曲は2010年にリリースされた「miwa」さんのメジャーデビューシングルで、デビュー曲ながら、フジテレビ系ドラマ「泣かないと決めた日」の主題歌にも抜擢されました。
これからデビューするご自身の思いとドラマの世界観を照らし合わせた歌詞となっており、辛いことがあっても立ち向かって「もう泣かない」という思いが込められた曲です。
カップリングには「めぐろ川」と「Wake Up, Break Out!」の2曲が収録され、miwaさんはこの2曲について「カップリング曲のほうが素の自分に近いかも知れない」「私のいろんな部分を知ってほしくて、それぞれ違うタイプの曲を入れました」と語っておられます。
「めぐろ川」はmiwaさん曰く「私の原点のような曲」とのことで、「Wake Up, Break Out!」はデビュー前からライブハウスにて弾き語りで披露していた高校1年生の時に制作された曲ということ。
気になった方は是非こちらもチェックしてみてくださいね!
miwaさんの影響で、特に若い女性の方がギターに興味を持つきっかけになっているようです。
非常に嬉しいことですので、これからもどんどん音楽が活気付いてくると良いなと思います!
ちなみにmiwaさんは15歳の頃から作曲を始めるようになり、高校入学後に独学でギターを始めるがなかなか上達しなかったため、その後は習いに行ったそうです。
困った時は是非お気軽に、無料体験レッスンにお越しください!(笑)
それではこの曲のギタープレイです。
原曲のアコギはカポを1フレットにつけてのプレイ。
バレーコードはある程度頻繁に出てきますが、曲全体のコード数はそれほど多くありませんし、右手のストロークパターンのオーソドックスなものなので、初心者の方もチャレンジしていける曲だと思います。
ただ、ギターを始めて1曲目に選ぶとかなり難しく感じると思いますので、心が折れるかもしれないという方は少しギターに慣れてから挑戦してみるのが良いでしょう。
この曲をレッスンでリクエストされたのは10代の女性の生徒さんでしたが、ギターを始めて半年ほど、3曲目にこの曲を選ばれました。
バレーコードのコードチェンジには苦労されていましたが、最終的には3ヶ月ほどである程度スムーズに弾けるようになっておられました。
右手で音を止めるキメをビシッとカッコよく演奏しつつ、アコギで弾き語りしたいという方はmiwaさんもよくやられているように、ブリッジミュートを軽くかける部分を作るなどして雰囲気を演出してみてください!
はい、ということでいかがでしたでしょうか?
それでは最後に恒例のライブ映像をご紹介させていただいて終わりにしたいと思います。
今回は2つ、miwaさんの弾き語りの演奏と、最初のものとは別のバンド演奏を。
弾き語りの映像は抑揚のつけ方がよくわかると思いますし、バンド演奏の方はベースは同じく根岸さんですが、ギターは「西川進」さん、ドラムは「河村”カースケ”智康」さんです。
是非楽しんでご覧になってみてください!
それでは本日もありがとうございました!
【関連記事】