【ギター教室】レッスン曲! 〜日曜日よりの使者〜
生徒さんの希望曲151~200
こんにちは!
東京、池袋を中心に、新宿や中野など都内近郊にある完全個人レッスンのギター教室、エルギタースクールのブログです。
本日も教室のレッスンで実際に取り扱った生徒さん希望曲紹介のコーナー!
今日はエレキギター&アコギ編、今日は「日曜日」ということもあり、あの名曲のご紹介です。
それでは、いってみましょう!
〜日曜日よりの使者〜
「↑THE HIGH-LOWS↓」の「日曜日よりの使者」です!
(※楽譜はこちらから。バンドスコアですがこの曲は基本的にアコギの伴奏がずっと入っているので、ギター弾き語りをしたい方もこちらで大丈夫かと思います)
癒される名曲ですね!
この曲は実に様々な場所で聴くことができます。
もともとは1995年に発売された「ザ・ハイロウズ」のファーストアルバム「THE HIGH-LOWS」に収録されたアルバムの中の1曲で、フジテレビ系バラエティ番組「ダウンタウンのごっつええ感じ」のエンディングテーマとして使用されていました。
その後もホンダの「Do you have a HONDA?」キャンペーンのCMソングとして起用され、ABCラジオの「アベロクのどんまいサンデー」のテーマソングとしても起用されました。
そして2004年、映画「ゼブラーマン」の主題歌に起用されたことがきっかけで、当初のアルバムリリースから10年近く経った2004年にシングルカットされることにもなります。
これだけの期間が空いてというのはなかなかないことですし、すごいですよね。
その他にも2004年の日本テレビ系ドラマ「彼女が死んじゃった。」の挿入歌として使用されたり、高校野球でも替え歌で応援歌として歌われたり、、、、、。
シングルカットから10年後の2014年にはアサヒビールの「アサヒ オフ」のCMソングとしても起用されています。
「この曲を知らない方を探す方が難しいのではないか」という名曲ですね!
そしてこの曲には都市伝説的なエピソードがあります。
それはこの曲が出来た経緯が、「ボーカルの「甲本ヒロト」さんが自殺を考えるほど落ち込んでいた時、ダウンタウンの番組を見て大笑いし自殺を思い止まった事から生まれた曲」だというものです。
自分はまだ笑えるということに気付いたと。
つまり「日曜日よりの使者」とはダウンタウン、若しくは「松本人志」さんのことを指しているというんですね。
この時のダウンタウンの番組というのは「ガキの使いやあらへんで」だそうで、ダウンタウンのお二人がフリートークを繰り広げるという回だったそうです。
確かに「ガキの使い」は日曜日に放送されていますしね。
ハイロウズのメンバーがこのことに言及したことはありませんので真偽のほどは全くわかりませんが、「松本人志」さんを好きなのは有名です。
音楽番組に出演したのも、理由は「松っちゃんに会いたい」というところかららしいですからね(笑)
「笑い」が人の命を救って、こういう名曲を生み出したと考えると素敵ですね。
そしてこの曲のギタープレイです。
この曲は非常にわかりやすく、なんと「C」「F」「G」の3つのコードだけで1曲弾けてしまいます。
しかもほとんどが同じコード進行の繰り返し。
特に初心者の頃にはなんともありがたいですね(^-^)
ですが「初心者の壁」とも言われている「F」コードを弾く機会は多いので、ものすごく簡単というわけではありません。
とはいえ「F」が問題なくなっている方にとってはスイスイ弾けるようになる曲でしょう。
間奏はギターソロ。
このソロも速いフレーズは登場せず、左手の移動も比較的楽です。
スライドやハンマリングといったギター奏法は登場しますが、ソロを弾くに当たってそういったギター奏法は出てこない方が珍しいので、じっくりと取り組んでみてください!
ギターソロ初心者の方にもとても良い難易度の曲だと思いますよ!
この曲をリクエストされた方はエレキギターでしたが原曲はアコギでのプレイなので、アコギで弾き語りなどにチャレンジしてみても良いと思います。
楽しく演奏して、ストレス解消していきましょう!
はい、ということでいかがでしたでしょうか?
日曜日はお休みで月曜日からまたお仕事、、、、、という方ばかりではないと思いますが、この曲を聴いたり弾いたり歌ったり。
自分を大事に、自分を元気にしていってくださいね。
ギターをかき鳴らせば、元気が出てきますよ!
ということで、自由にギターをかき鳴らして弾けるくらい上手くなるように、頑張って練習していきましょう(笑)
僕も頑張ります!
それでは本日もありがとうございました!
講師ブログ
-
2023/02/09 | スクール関連情報2022/12/31 | スクール関連情報2022/12/23 | 生徒さんの希望曲401~4502022/11/19 | 生徒さんの希望曲401~4502022/11/09 | 生徒さんの希望曲401~4502022/11/06 | 生徒さんの希望曲401~450