【ギター教室】レッスン曲! 〜リンダリンダ〜
生徒さんの希望曲051~100
こんにちは!
東京、池袋を中心に、新宿や秋葉原など都内近郊にある完全個人レッスンのギター教室、エルギタースクールのブログです。
本日も教室のレッスンで実際に取り扱った生徒さん希望曲紹介のコーナー!
今日はエレキギター編、長く愛される名曲でございます。
それでは、いってみましょう!
〜リンダリンダ〜
「ザ・ブルーハーツ」の「リンダリンダ」です!
(※楽譜はこちらから)
・1曲
・ベスト
・ギター弾き語り
超有名曲ですね!
1987年にブルーハーツがメジャーデビューした時のデビュー曲でもあります。
印象的な冒頭の歌い出しと、「リンダリンダ」という特徴的な言葉。
多くの人の心をつかんだ作品です。
リンダ(linda)とはスペイン語で「美しい」という意味があるので、この曲は美しさを歌った曲だという解釈をする人もいるようですが、作詞作曲者のボーカル甲本ヒロトさんは「リンダとは誰か?」という質問に対し、
「僕も分からない。答えとか元々ないんだよ。だから、リンダリンダって歌詞カードには書いてないでしょ。登録もしてないから自由に歌っていいんだよ。」
と答えています。
そう、リンダリンダの言葉は歌詞カードには書いていないんですね。
一人一人が自由に解釈して良い、ということなのではないでしょうか。
映像では歌詞を少し間違えたりしていますが、ブルーハーツの曲は歌っている言葉が本当に聞き取りやすいですね。
歌詞が表示されなくても、歌詞カードを見なくても、曲を聴けば歌詞も同時に耳に入ってくる。
その分かりやすさを持っているのは凄いことだと思います。
そして甲本ヒロトさんは歌詞の言葉選びのセンスが抜群で、難しい表現や言葉を使わないのに多くの人の感性を揺さぶる曲を生み出します。
ミスチルの桜井さん、スピッツの草野さんもそうですが、甲本ヒロトさんも秀逸な歌詞を生み出すアーティストとして忘れてはいけない存在でしょう。
ストレートでかっこいい!!
ブルーハーツの大きな魅力の一つです。
この曲のギタープレイですが、ブルーハーツらしく非常にシンプルです。
出てくるコードは約6つ!
バレーコードはありますがストロークもすごく分かりやすいので、初心者の方にもオススメです!
ギターソロも弾くとなると少し難易度は上がりますが、こちらも非常にシンプルなソロなので、勢いだけは失わないようにガツンと弾いていけるようにしましょう!
曲のテンポは冒頭以外は速いので、ハシらないように気をつけてください。
リクエストがあった方は全員エレキギターでの演奏をご希望でしたが、アコギで弾き語りをしても良いと思いますので、エレキギター、アコギ問わずに、曲が好きな方は是非チャレンジしてみてくださいね!
歌いながら演奏すると一際気持ちいい曲だと思います。
はい、ということでいかがでしたでしょうか?
今もなお、多くの方に愛される名曲です。
カラオケなどでの盛り上がりも抜群ですし、バンドで演奏してもすごく楽しいと思います!
色々な楽しみ方をしてくださいね(^-^)
それでは本日もありがとうございました!
講師ブログ
-
2023/02/09 | スクール関連情報2022/12/31 | スクール関連情報2022/12/23 | 生徒さんの希望曲401~4502022/11/19 | 生徒さんの希望曲401~4502022/11/09 | 生徒さんの希望曲401~4502022/11/06 | 生徒さんの希望曲401~450