こんにちは!
東京、池袋を中心に、新宿や秋葉原など都内近郊にある完全個人レッスンのギター教室、エルギタースクールのブログです。
(※この度、オンラインレッスンコースを開講致しました!)
〜【ご自宅にいながらレッスン】オンラインレッスンコースはこちらから〜
今日もいってみましょう!
今までにレッスンで取り扱った教室の生徒さんの希望曲!
本日はエレキギター&アコギ編です!
〜名もなき詩〜
今回は「Mr.children」の超名曲!
名もなき詩です!
(※楽譜はこちらから購入できます)
・バンドスコア
・ギター弾き語り
正直、この曲がレッスンで一番多く取り扱った曲だと思います。
すごいんですよ。
10代〜50代の方まで、未だに定期的にリクエストがあるんです。
この曲は1996年に「Mr.Children」の10枚目のシングルとしてリリースされました。
発売されたのが1996年ということで、もう20年以上も経つんですね。
それなのに今10代の生徒さんからリクエストがあるっていうのが本当にすごいです!
ミスチルは国民的バンドだということを証明しているのではないでしょうか。
いい曲ですね〜(泣)
なぜライブの動画かというと、この曲はPVが作成されていないという珍しい曲なんです。
売り上げもすごいですよ!
今だと考えられない、約230万枚です(驚)
オリコンシングルチャートでの初動売上が約120.8万枚を記録し、これは当時の歴代最高。
「本作は月曜日の発売だったため、店によっては流通の関係上前週の金曜日から販売されているところもあったが、全て発売週の売上として集計された」ということも関係しているかもしれませんが、オリコン史上初となる初動売上のみで100万枚を突破したシングルとなりました。
ミスチルのシングルでは6枚目の「Tomorrow never knows」に次いで2番目に高い売上を記録しています。
メロディーやアレンジも素晴らしいですが、歌詞の良さも人気の一つでしょう。
サビ
「あるがままの心で生きようと願うから人はまた傷ついてゆく
知らぬ間に築いていた「自分らしさ」の檻の中でもがいてるなら
誰だってそう僕だってそうなんだ」
むっちゃ良い歌詞(泣)
こんな歌詞、なかなか出てこないと思います。
そしてこのイントロから続くドラムパターン。
知っている方はニヤッとするかもしれません。
ビートルズの「Ticket to ride」のドラムパターンなんですね。
こういうところにも楽しみがあります。
ちなみにこの曲はアコギでの弾き語りを希望する方と、エレキギターでガツンと演奏したいという方、両方いらっしゃいます。
これも結構すごい事で、そんな曲なかなかないんですよ。
ラストのサビの転調が演奏する側としては少し厄介ですが、ギターにある程度慣れている方でしたらそれほど苦にはならないと思います。
だがしかし、転調後のコードはほとんどがセーハを用いたバレーコードなので、ギター初心者の方はそれで大いに苦しむ事でしょう(汗)
コード弾きするのも、エレキギターパートを弾くのも難易度的にはそれほど変わらないと思いますが、間奏ではエレキギターはボトルネック奏法(スライドバー)でのソロを演奏していますので、頑張って習得していただければと思います。
フレーズはそこまで難しいものではありませんので、少しづつ慣れていってくださいね!
ギターを始めて記念すべき1曲目にこの曲を選ばれた方もいらっしゃいますので、是非チャレンジしてみてください!
この名曲、もしあまり良く知らなかったという方はこの機会にじっくりと聴いてみてくださいね!
【関連記事】
・教室のレッスン希望曲!エレキギター&アコギ編 〜花ーMemento-moriー〜
・教室のレッスン希望曲!エレキギター&アコギ編 〜ヒカリノアトリエ〜
・教室のレッスン希望曲!エレキギター&アコギ編 〜himawari〜
・教室のレッスン希望曲!エレキギター&アコギ編 〜HANABI〜