【ギター教室】レッスン曲! 〜アラウンド・ザ・ワールド〜
生徒さんの希望曲051~100
こんにちは!
東京、池袋を中心に、新宿や秋葉原など都内近郊にある完全個人レッスンのギター教室、エルギタースクールのブログです。
本日も教室のレッスンで実際に取り扱った生徒さんの希望曲紹介のコーナー!
今日はエレキギター編、今日もレッチリの曲です。
3曲続けてのレッチリなので、前回からのブログも見ていただけている方はレッチリにハマってきているでしょうか?
もともと好きな人も多いバンドですが、よく知らないという方もこの機会に是非聴いてみてください!
それでは、いってみましょう!
〜アラウンド・ザ・ワールド〜
前回からに続き、アルバム「カリフォルニケイション」1曲目の「アラウンド・ザ・ワールド」です!
(※楽譜はこちらから)
かっこいい〜!!!
イントロが超かっこいい曲としても有名です。
「イントロがかっこいい曲ランキング」なんてものがあったら間違いなく上位に食い込んでくるでしょう(笑)
イントロから炸裂するベースのフレーズは、ベーシストだったらほぼ間違いなく誰しもが一度はコピーしたことがあると思います。
ギターだけどこのフレーズが弾きたい!という方は多いので、もちろん皆さんに弾いていただきました。
音域やサウンドはかなり違いますが、ギターだからベースのフレーズが弾けないということはありませんからね。
「弾きたいものは弾く!!」
これが一番です。
シングルカットもされた曲でビルボードチャートは最高7位です。
日本だと映画「BECK」のオープニングテーマに採用されていましたから、もしかすると「BECK」で聴いたことがあるという方もいらっしゃるかもしれませんね。
この曲のギタープレイ、フレーズを弾くだけならそこまで難しくはありませんが各所、ニュアンスがとても重要です。
ですので同じフレーズを弾いても「演奏レベル」の差で雰囲気はかなり変わるでしょう。
イントロはガッツリ、バースでは単音カッティング、サビではメロウな単音フレーズと、音作りや弾き方のニュアンスをしっかりとコントロールしていきましょう!
サビのアレンジは、この楽器編成だと普通だったらギターがコードを弾きたくなるところですが単音フレーズを弾いており、ベースが忠実なルートプレイで土台を支え、コーラスでサウンドの厚みを出すという、なかなか面白いことになっています。
奇をてらったものではなく、ちゃんとかっこよく仕上がっているのがさすがレッチリ。
そんなところに着目して聴いてみても面白いのではないでしょうか!
ということで最後はもちろんライブ映像でお別れです!
レッチリのベーシスト「フリー」のアドリブ演奏から始まり、曲は0:52〜。
イントロが始まった時の大歓声!!
最高ですね!!!
【関連記事】
・教室のレッスン希望曲!エレキギター編 〜Give it away〜
・教室のレッスン希望曲!エレキギター編 〜カリフォルニケイション〜
・教室のレッスン希望曲!エレキギター編 〜スカー・ティッシュ〜
・教室のレッスン希望曲!エレキギター編 〜Can’t Stop〜
・教室のレッスン希望曲!エレキギター編 〜By the Way〜
・教室のレッスン希望曲!エレキギター編 〜Suck My Kiss〜
・教室のレッスン希望曲!エレキギター&アコギ編 〜My Friends〜
・教室のレッスン希望曲!エレキギター編 〜Dani California〜
講師ブログ
-
2022/12/31 | スクール関連情報2022/12/23 | 生徒さんの希望曲401~4502022/11/19 | 生徒さんの希望曲401~4502022/11/09 | 生徒さんの希望曲401~4502022/11/06 | 生徒さんの希望曲401~450