こんにちは!
東京、池袋を中心に、新宿や秋葉原など都内近郊にある完全個人レッスンのギター教室、エルギタースクールのブログです。
(※この度、オンラインレッスンコースを開講致しました!)
〜【ご自宅にいながらレッスン】オンラインレッスンコースはこちらから〜
本日も教室のレッスンで実際に取り扱った生徒さん希望曲紹介のコーナー!
昨日に続き今日は本当に暑かったですね(^^;;
まだ5月なのに先が思いやられます(汗)
今日はエレキギター編、夏が近づいてきたということで「夏といえば!!」というバンドの曲をご紹介してみようと思います。
もうこれだけで分かっちゃいますかね?
それでは、いってみましょう!
〜LANI KAI〜天国の海〜〜
「TUBE」の「LANI KAI〜天国の海〜」です!
(※楽譜はこちらから)
夏といえば「TUBE」ですね!!
この曲は2000年発売、「TUBE」20作目のオリジナル・アルバム「LANI KAI」のタイトル曲です。
ハワイ語で「ラニ」は「天国」、「カイ」は「海」を意味するそうで、ハワイ・オアフ島にある「ラニカイ・ビーチ」は「全米で最も美しいビーチ」に選ばれるなど、その名の通り天国のようなビーチだそうです。
僕は行ったことはありませんが、いつかは行ってみたい!!(笑)
今回の動画は「YOUTUBE」にはなかったので「Dailymotion」ですが、動画の写真もとても美しいですね。
ああ、ビーチでお酒を飲みたいなあ(笑)
夏にぴったりのこの曲は「トヨタ ハイラックスサーフ」のCMにも使われていました。
こちらですね。
覚えている方はいるでしょうか?
そしてこの曲のギタープレイです。
この曲は「TUBE」の曲の中では難しい方ではありませんが、そこそこの難易度だと思います。
TUBEのギタリスト「春畑道哉」さんは本当に素晴らしいプレイをされますし、特に表現力はなかなか真似できるものではありません。
ギターの1音1音の音色を細かいところまできっちりコントロールできていないと、こういった演奏は決してできないでしょう。
その辺りはイントロのリードフレーズなどを聴けば一発でわかるかもしれませんね。
「あ、こりゃあ大変だわ」と(汗)
しかしながら、リードフレーズをいかに弾きこなすかはエレキギターの醍醐味の一つでもあると思いますし、「春畑さんのようにギターが弾きたい!」という方は必須ですので、少しづつでも表現力を磨いていってくださいね!
ハーフトーンの特徴的な音色のアルペジオ、単音ミュートカッティング、そしてリードフレーズとエレキギターの美味しいところが満載の曲です。
「フレーズを弾けるのは当たり前」くらいのレベルになってくれば1音1音の表現にも気を配ることができるようになりますので、「弾くことでいっぱいいっぱい」という状態から脱却できるように頑張って練習していきましょう!
誰しも最初は弾くことで精一杯の状態からスタートしていますので、頑張れば必ず弾きこなすことができるようになりますから!
はい、ということでいかがでしたでしょうか?
「夏」っぽい曲は今まで温存してきましたので、暑くなってきた今、少しづつ小出しにしていこうと思います。
とはいえ冬の曲と同じで、いつまでネタが続くかはわかりませんけどね(笑)
夏もギターを弾いて、夏の曲を満喫していきましょう!
それでは本日もありがとうございました!
【関連記事】
・教室のレッスン希望曲!アコギ編 〜What’s Love?君は知らない〜
・教室のレッスン希望曲!エレキギター編 〜Half Moon〜
・教室のレッスン希望曲!アコギ編 〜ONCE UPON A TIME・・・〜
・教室のレッスン希望曲!エレキギター編 〜JAGUAR ’08〜